
SCROLL
千本格子に駒寄せの柵、はりだし縁をおおうすだれのつらなりに、宴のさんざめきをしのばせて、京情緒漂う祇園。
そんなお茶屋街の中に「井筒屋」はございます。
初代「井筒屋新右衛門」が伏見で川魚問屋を創業。
その後、昭和16年12代目が東山区にて仕出業をはじめ、13代目が昭和61年祇園南側に「おまかせ割烹 井筒屋」を開店し、現在14代目に至る井筒屋。
おすすめの料理として全コースの最後には、からりとあがった素麺にあんかけをかけた当店の名物の「揚げ素麺」をお愉しみいただけます。
※()は税・サービス料込みの価格です。
※芸舞妓さんの手配が出来ます。
歴史ある京都の地に伝わる、京料理の文化。お客さまに提供する料理には、季節の食材を使用することを大切にしております。
彩り美しい旬の食材の中に、伝統の味を感じていただけるように。
昭和58年に父である平田多作に弟子入りし、京料理の文化と共に腕を磨き続けてきました。井筒屋で提供する料理には、自らが毎日市場で見極めた食材を使用しております。
そして、もう一つ大切なことは、お客様に安全に、安心して京料理を楽しんでいただくこと。
さまざまな味覚を持つ方々がいらっしゃる中で、少しでも多くの方に京料理の文化に触れ、美味しいと感じていただける料理を提供する。
お客様に京料理の文化を楽しんでいただくことはもちろん、代々受け継いだ京料理の文化を残していくことも大切であると考えています。
京都の地酒を中心に、各種取り揃えておりますので、お気軽にお申し付けください。
また「八海山」の市場には出回らない日本酒もご用意しております。